2025年– date –
-
コラム
子どもがピアノを習うとき、他の習い事はいくつまでがいいの?
最近では、たくさんの習い事をされるお子さんが増えていますね。スイミング、英語、体操、公文… その中のひとつとして「ピアノ」を選ばれるご家庭も多いと感じます♪ただ、ピアノは“習うだけ”ではなく、“おうちでの練習時間”がとても大切な習い事です。レッ... -
コラム
夏休みはピアノを始める絶好のチャンス!
毎年、夏休みに入ると「ピアノを習わせてみたいと思っていたんです」とお問い合わせをいただくことが増えます。実は、夏休みこそ、ピアノを始めるのにとても良いタイミングなんです!今回はその理由をいくつかご紹介したいと思います♪1. 時間に余裕がある... -
コラム
小学1年生はピアノをやめがち?原因、そして続けるカギは…?
「最近、子どもがピアノを練習しなくなった」「レッスンに行きたがらない」このような声を、小学1年生のご家庭からよくお聞きします!実は、小1はピアノをやめやすいタイミングの一つ。理由の多くは、小学校生活の大きな変化にあります。授業や宿題、新し... -
コラム
保護者の方がピアノを弾けないと、サポートは難しい?
お子様にピアノを習いたいと言われた時、「自分が弾けないけど大丈夫かな」と少し心配になりますよね。haruピアノ教室に通われている方は、ピアノ未経験者の親御さんが半分以上いらっしゃいます。結論から言うと、何も問題はありません。指導は講師が行い... -
レッスン
新年のご挨拶 .。.:*☆ そして私の大きな決断
あけましておめでとうございます(^^)ホームページ、ブログをご覧くださり、ありがとうございます♪新年のレッスンが、先週からスタートしました。どの生徒さんも、教室に入った瞬間に「あけましておめでとうございます!」と元気な声で言ってくれ、その姿が...
1
